ギリギリセーフ!!犬川柳カレンダー
2012/01/31 Tue 13:25
突然ですが・・・
みなさん
こちらのカレンダーはお持ちでしょうか?
2012年 犬川柳 カレンダー
我家は毎年、購入をしているのですが
今回は年末にすっかり買うのを忘れており、
気づけば近辺の書店ではどこも売り切れでした・・・
・・・で、結局ほかの柴犬カレンダーを買ったわけですが、
先週の土曜日
すばるの兄弟犬 エイトくん のママさんからご連絡を頂き、
事態は一変
急遽 何軒もの書店やショップなどを血眼になって
それはもう必死で探しました・・・
ほとんどのところでは、やはり売り切れていたのですが、
ネットショップで在庫のあるところを発見
今日 やっと到着しました
なぜ、そんなに必死になったかと言いますと・・・
じょんくん すばちゃん コレだぁ~れ
↓↓↓
『 あれ
』
そうなんです
1/29~2/4までのカレンダーが
じょん&すばる なんです
2011年 VOL.58 5月号のShi-Baの
〝 狭いところが好き! 〟 という企画で
じょん&すばる が載せて頂いた のですが、
〝 しばせん 〟のコーナーでも3カット載せて頂き
そのうちの1カットが今年のカレンダーにも
載せて頂いたようです
危うく我が子が載ってるカレンダーを
買い損ねるところでした・・・
エイトくんのママさん
本当にありがとうございました
犬川柳カレンダーをお持ちのみなさま
今週は じょん&すばるが担当させて頂きますので
よろしくお願いしま~す
ポチっと応援お願いします
にほんブログ村
みなさん
こちらのカレンダーはお持ちでしょうか?

2012年 犬川柳 カレンダー
我家は毎年、購入をしているのですが
今回は年末にすっかり買うのを忘れており、
気づけば近辺の書店ではどこも売り切れでした・・・

・・・で、結局ほかの柴犬カレンダーを買ったわけですが、
先週の土曜日
すばるの兄弟犬 エイトくん のママさんからご連絡を頂き、
事態は一変

急遽 何軒もの書店やショップなどを血眼になって
それはもう必死で探しました・・・
ほとんどのところでは、やはり売り切れていたのですが、
ネットショップで在庫のあるところを発見

今日 やっと到着しました

なぜ、そんなに必死になったかと言いますと・・・
じょんくん すばちゃん コレだぁ~れ

↓↓↓

『 あれ


そうなんです

1/29~2/4までのカレンダーが
じょん&すばる なんです



2011年 VOL.58 5月号のShi-Baの
〝 狭いところが好き! 〟 という企画で
じょん&すばる が載せて頂いた のですが、
〝 しばせん 〟のコーナーでも3カット載せて頂き
そのうちの1カットが今年のカレンダーにも
載せて頂いたようです


危うく我が子が載ってるカレンダーを
買い損ねるところでした・・・

エイトくんのママさん
本当にありがとうございました


犬川柳カレンダーをお持ちのみなさま
今週は じょん&すばるが担当させて頂きますので
よろしくお願いしま~す

ポチっと応援お願いします


にほんブログ村
スポンサーサイト
2011⇒ 2012 富士五湖 vol.2
2012/01/28 Sat 23:43
2012年 元旦の朝
ゲストハウスの前にある角松とパチリ
お散歩に早く行きたくてこっち向いてくれない・・・
元旦の朝からムスっとされちゃいました (´-д-)-3
気を取り直して、初サンポでございます
PICA山中湖ヴィレッジ から山中湖は道路を渡ってすぐです。
湖畔までやってくると去年登場した水陸両用バス
KABA がちょうど山中湖に入っていくところに遭遇
大きなバスが湖に入って行く様子はなんだか不思議な感じでした。
湖の真中あたりまで行って、また戻ってきました。
陸上を走る時の運転手さんと湖をクルージングする時の船長さんが
それぞれいて、ちょうど目の前で運転を交代してました。
とっても寒いけれど、とっても清々しい
じょん&すばる 2012年初サンポを楽しんでいました
PICA山中湖ヴィレッジ に戻ると、
ゲストハウスでは、お餅つきをされてました
残念ながらワンコは入れないので、外から見学です。
じょんくんはとても興味深げに見ておりました。
コテージに戻る前にPICAさんが運営しているショップ
FUJIYAMABAZAARで福袋を購入してきました
おせんべいや漬物などた~くさん
前日に 主人が買った富士山おにぎり の海苔も入ってました
初サンポも行ってきたので、お待ちかねのおせち料理です
今年はおせち料理を初めて購入してみました。
2~3人用でしたが、結構ボリュームがありました。
美味しかったけれど、やっぱり来年は作ろう・・・かな
このあと、お腹もいっぱいになり
お酒も飲んでこたつでまったりとしていたら・・・
揺れました
あの鳥島近海で起きたM7.0の地震です。
元旦からいきなり揺れたので、結構ビックリしましたよね。
大きな被害もなかったようなので、ほんと良かったです。
このあと、余震も大丈夫なようだったので
コテージのドッグランで遊びました
じょん&すばる 大喜びで激走です
ドッグランは2~3頭であれば、十分な広さです。
じょんは基本ドッグランが嫌いですが、
すばると遊んであげなくちゃ・・・と思うのか
しばらく追いかけっこをしてました。
すばるが家族になる前に来ていた頃は
ドッグランがあるのに、じょんは全く遊ばなかったので
すご~くもったいない感じでした
しばらく遊んでいたのですが、やっぱり じょんが
『 もう、そろそろ帰りたです 』 ・・・ということでお部屋に戻ってしまいました。
お部屋に戻る じょんを寂しそうに見送る すばる・・・
ちょっとキュンキュン泣いていましたが、
気を取り直して、主人と遊ぶことにしたらしいです
こういう立ち姿を見ると大きくなったなぁ~と
しみじみ想ってしまいます。
2010年 すばる4ヶ月 このドッグランでの写真です。
↓↓↓
幼いですねぇ~
今は、キチっとお座りできますヨ!!
持ってないのに、おやつがあると勘違いしてるだけ・・・では?
でも・・・ストロベリーポットに頭を突っ込んだりもしてました
このストロベリーポット 来るたびにドッグランは仕様がかわってるけど
これだけは、もう何年もずっとドッグランに置いてあります。
たくさんドッグランで遊んだので、みんなでコテージでお昼寝です
じょんはホントに主人にベッタリするのが好きです
すばるは走りまわって体が熱くなったようで、
しばらくフローリングでクールダウンしてました
続く・・・
ポチっと応援お願いします
にほんブログ村


ゲストハウスの前にある角松とパチリ


お散歩に早く行きたくてこっち向いてくれない・・・
元旦の朝からムスっとされちゃいました (´-д-)-3
気を取り直して、初サンポでございます


PICA山中湖ヴィレッジ から山中湖は道路を渡ってすぐです。

湖畔までやってくると去年登場した水陸両用バス
KABA がちょうど山中湖に入っていくところに遭遇



大きなバスが湖に入って行く様子はなんだか不思議な感じでした。
湖の真中あたりまで行って、また戻ってきました。

陸上を走る時の運転手さんと湖をクルージングする時の船長さんが
それぞれいて、ちょうど目の前で運転を交代してました。

とっても寒いけれど、とっても清々しい

じょん&すばる 2012年初サンポを楽しんでいました

PICA山中湖ヴィレッジ に戻ると、
ゲストハウスでは、お餅つきをされてました


残念ながらワンコは入れないので、外から見学です。
じょんくんはとても興味深げに見ておりました。
コテージに戻る前にPICAさんが運営しているショップ
FUJIYAMABAZAARで福袋を購入してきました


おせんべいや漬物などた~くさん


前日に 主人が買った富士山おにぎり の海苔も入ってました

初サンポも行ってきたので、お待ちかねのおせち料理です

今年はおせち料理を初めて購入してみました。

2~3人用でしたが、結構ボリュームがありました。
美味しかったけれど、やっぱり来年は作ろう・・・かな

このあと、お腹もいっぱいになり
お酒も飲んでこたつでまったりとしていたら・・・
揺れました

あの鳥島近海で起きたM7.0の地震です。
元旦からいきなり揺れたので、結構ビックリしましたよね。
大きな被害もなかったようなので、ほんと良かったです。
このあと、余震も大丈夫なようだったので
コテージのドッグランで遊びました


じょん&すばる 大喜びで激走です


ドッグランは2~3頭であれば、十分な広さです。

じょんは基本ドッグランが嫌いですが、
すばると遊んであげなくちゃ・・・と思うのか
しばらく追いかけっこをしてました。

すばるが家族になる前に来ていた頃は
ドッグランがあるのに、じょんは全く遊ばなかったので
すご~くもったいない感じでした

しばらく遊んでいたのですが、やっぱり じょんが
『 もう、そろそろ帰りたです 』 ・・・ということでお部屋に戻ってしまいました。

お部屋に戻る じょんを寂しそうに見送る すばる・・・
ちょっとキュンキュン泣いていましたが、

気を取り直して、主人と遊ぶことにしたらしいです


こういう立ち姿を見ると大きくなったなぁ~と
しみじみ想ってしまいます。
2010年 すばる4ヶ月 このドッグランでの写真です。
↓↓↓

幼いですねぇ~

今は、キチっとお座りできますヨ!!

持ってないのに、おやつがあると勘違いしてるだけ・・・では?
でも・・・ストロベリーポットに頭を突っ込んだりもしてました


このストロベリーポット 来るたびにドッグランは仕様がかわってるけど
これだけは、もう何年もずっとドッグランに置いてあります。
たくさんドッグランで遊んだので、みんなでコテージでお昼寝です


じょんはホントに主人にベッタリするのが好きです

すばるは走りまわって体が熱くなったようで、

しばらくフローリングでクールダウンしてました

続く・・・

ポチっと応援お願いします


にほんブログ村
2011⇒ 2012 富士五湖 vol.1
2012/01/26 Thu 23:00
もう1月の下旬になっちゃいましたが、
年末年始の旅行の記事を更新していきたいと思います
大晦日に横浜の自宅を出発した私達。
東名はとてつもなく混雑してるだろうと思ったのですが・・・
リニューアルされた海老名PA付近以外はガラガラ~
予定よりもかなり早く御殿場を下り、道の駅すばしり に寄り道しました。
足湯やワンコOK(テラス席のみ)のカフェもあります。
カフェのテラス席からは、富士山を眺めることができます。
富士山と一緒に撮ろうと思ったのですが、
じょんが富士山に見惚れていたのか、全くカメラの方を向かず・・・
すばるは富士山を隠しちゃうし・・・(´-д-)-3
小腹が空いた主人が道の駅で〝 富士山おにぎり 〟 を購入
『 パパだけズル~い
』
道の駅を出発し、河口湖方面へ・・・
富士急ハイランドの近くにあるホームセンターのJマートでお買物
ゆっくりと階段を登ってカートに乗った じょんくん。
『 すばる早くおいで~
』
すばるは階段がちょっと怖かったようなので、
結局、抱っこして乗せました
ここのJマートはドッグカフェやドッグランもあるので、よく行きます。
カフェでランチにしようと思ったのですが・・・大晦日はお休みでした
さて・・・どこでランチしようかと悩んだあげく
西湖にある WithDog花しのぶ さんへ・・・
店内に入ると大きなストーブでぽかぽか
山小屋風のこちらのお店はとっても落ち着きます。
夏の旅行の時はとっても混んでいて、来られなかったので
すばるは今回が初めて
じょんくんはテーブルの下 暖かい日差しでウトウト・・・
さて、本日のランチは・・・
オムハヤシにしました
トロトロふわふわのたまごでとっても美味しい~
『 ボクたちのは無いんですか??? 』
じょん&すばるに、じーっと見つめられていると、
『 リピーターさんには大サービスしちゃう
』
・・・とのオーナーさんからのお言葉が
じょん&すばるにはカスピ海ヨーグルト
私達にはコーヒーをサービスしてくれました
ヨーグルトが大好きな じょん&すばるは大喜び
『 美味しかったネ
』
オーナーさんと たくさんお話もさせて頂いたりと
とっても楽しかったです。
チェックインの時間になったので、
今回のお宿 PICA山中湖ヴィレッジ へ・・・
じょんが家族になってから、年に一度はこちらに来ていて、
すばるも今回で2回目なのですが、ブログに載せるのは今回が初めて・・・
なのに、うっかりコテージの写真を撮るのを忘れるし
チェックイン後すぐにドッグランで遊ばせたのですが、
主人がダイヤモンド富士の撮影のため
カメラを持って行っちゃったので
初日にコテージやドッグランの写真が撮れませんでした
でも・・・この日は残念ながら
ダイヤモンド富士は見られなかったそうです (;-ω-)ゞ
↓↓↓
いつもはコテージでバーベキューをしたりするのですが、
今回は夏にも行った ダラスビレッジ で夕ご飯を食べてきました
大晦日だったからか、お店には私達ともう1グループだけでした。
コテージに帰ってからはこたつに入ってのんびり
23時からPICAさんのカウントダウンパーティーがあったのですが、
ワンコはゲストハウスには入れません。
せっかく年越しに来たのに、年が変わるその瞬間に
じょん&すばると一緒にいられないのは嫌なので、
年越しそばだけご馳走になって、早々にコテージに帰ってきちゃいました。
コテージにはテレビが無いので、カーナビの小さな画面を見ながら
こたつに入りまったりと新しい年を迎えた我家でした。
続く・・・
年末年始の旅行の記事を更新していきたいと思います

大晦日に横浜の自宅を出発した私達。
東名はとてつもなく混雑してるだろうと思ったのですが・・・
リニューアルされた海老名PA付近以外はガラガラ~

予定よりもかなり早く御殿場を下り、道の駅すばしり に寄り道しました。
足湯やワンコOK(テラス席のみ)のカフェもあります。

カフェのテラス席からは、富士山を眺めることができます。
富士山と一緒に撮ろうと思ったのですが、
じょんが富士山に見惚れていたのか、全くカメラの方を向かず・・・


すばるは富士山を隠しちゃうし・・・(´-д-)-3
小腹が空いた主人が道の駅で〝 富士山おにぎり 〟 を購入


『 パパだけズル~い

道の駅を出発し、河口湖方面へ・・・


富士急ハイランドの近くにあるホームセンターのJマートでお買物

ゆっくりと階段を登ってカートに乗った じょんくん。

『 すばる早くおいで~


すばるは階段がちょっと怖かったようなので、
結局、抱っこして乗せました


ここのJマートはドッグカフェやドッグランもあるので、よく行きます。
カフェでランチにしようと思ったのですが・・・大晦日はお休みでした

さて・・・どこでランチしようかと悩んだあげく
西湖にある WithDog花しのぶ さんへ・・・



店内に入ると大きなストーブでぽかぽか

山小屋風のこちらのお店はとっても落ち着きます。

夏の旅行の時はとっても混んでいて、来られなかったので
すばるは今回が初めて



じょんくんはテーブルの下 暖かい日差しでウトウト・・・

さて、本日のランチは・・・
オムハヤシにしました


トロトロふわふわのたまごでとっても美味しい~

『 ボクたちのは無いんですか??? 』

じょん&すばるに、じーっと見つめられていると、
『 リピーターさんには大サービスしちゃう

・・・とのオーナーさんからのお言葉が


じょん&すばるにはカスピ海ヨーグルト
私達にはコーヒーをサービスしてくれました

ヨーグルトが大好きな じょん&すばるは大喜び


『 美味しかったネ

オーナーさんと たくさんお話もさせて頂いたりと
とっても楽しかったです。
チェックインの時間になったので、
今回のお宿 PICA山中湖ヴィレッジ へ・・・


じょんが家族になってから、年に一度はこちらに来ていて、
すばるも今回で2回目なのですが、ブログに載せるのは今回が初めて・・・
なのに、うっかりコテージの写真を撮るのを忘れるし
チェックイン後すぐにドッグランで遊ばせたのですが、
主人がダイヤモンド富士の撮影のため
カメラを持って行っちゃったので
初日にコテージやドッグランの写真が撮れませんでした

でも・・・この日は残念ながら
ダイヤモンド富士は見られなかったそうです (;-ω-)ゞ
↓↓↓

いつもはコテージでバーベキューをしたりするのですが、
今回は夏にも行った ダラスビレッジ で夕ご飯を食べてきました


大晦日だったからか、お店には私達ともう1グループだけでした。
コテージに帰ってからはこたつに入ってのんびり


23時からPICAさんのカウントダウンパーティーがあったのですが、
ワンコはゲストハウスには入れません。
せっかく年越しに来たのに、年が変わるその瞬間に
じょん&すばると一緒にいられないのは嫌なので、
年越しそばだけご馳走になって、早々にコテージに帰ってきちゃいました。

コテージにはテレビが無いので、カーナビの小さな画面を見ながら
こたつに入りまったりと新しい年を迎えた我家でした。
続く・・・

すばる 2th BirthDay☆彡
2012/01/21 Sat 09:38
横浜でも初雪が観測された昨日の1月20日
すばるは2歳のお誕生日を迎えました
今年も リストランテ・ドルチオーレ・フィノッキオ さんの
飼い主とワンコが一緒に食べられるケーキでお祝いしました

こちらは、1歳のお誕生日の写真
↓↓↓

ちょっとお顔がシャープになった・・・かな???
しばらく大人しく写真撮影をしていた すばるですが・・・
『 はやく食べたいんですけど~
』
もうちょっと待ってね
今度は、ロウソクに火をつけて・・・
やっぱり、早く食べたくて舌がペロリ
すばる 2歳のお誕生日おめでとう
2歳も怪我や病気をすることなく、
楽しく過ごせますように
エイトくん まめちゃくん ココちゃん
兄弟のみんなも お誕生日おめでとう
まだまだ、ガキんちょな すばるですが
みなさん 今度ともよろしくお願いします
すばるは2歳のお誕生日を迎えました


今年も リストランテ・ドルチオーレ・フィノッキオ さんの
飼い主とワンコが一緒に食べられるケーキでお祝いしました


こちらは、1歳のお誕生日の写真
↓↓↓

ちょっとお顔がシャープになった・・・かな???
しばらく大人しく写真撮影をしていた すばるですが・・・
『 はやく食べたいんですけど~


もうちょっと待ってね

今度は、ロウソクに火をつけて・・・

やっぱり、早く食べたくて舌がペロリ


すばる 2歳のお誕生日おめでとう



2歳も怪我や病気をすることなく、
楽しく過ごせますように

エイトくん まめちゃくん ココちゃん
兄弟のみんなも お誕生日おめでとう

まだまだ、ガキんちょな すばるですが
みなさん 今度ともよろしくお願いします

すばる 両手に花の巻♪
2012/01/09 Mon 16:01
2012年になってもう1週間が過ぎましたね
ようやく仕事のペースが戻ってきたと思ったら3連休
お休みは嬉しいけれど、明日から大丈夫かな・・・
年末年始の旅行の記事をUPしようかと思ったのですが、
昨日の日曜日にとっても嬉しい出会いがありましたので
そちらを先にUPしたいと思います
良いお天気だった日曜日。
じぃじ&ばぁばのところへ行った帰りにドッグランへ行きました。
普段あまり利用してる方が少ないところなので、
またちょっと寂しく貸切状態かなと思ったのですが、
小さいワンコの姿が見える・・・。
ランのドアのところまで来てやっと気付いた私達・・・。
豆柴だぁ~ (≧▽≦)
早速、飼い主さんにお聞きして、一緒に遊ばせて頂きました
赤柴の小春ちゃん(2歳)と黒柴の小夏ちゃん(4ヶ月)は
とっても可愛い親子
ものすごい速さで走り回る豆柴さんたち
残念なことにデジイチを持ってきておらず、
壊れかけのコンデジでの撮影となりました
すばるくん 可愛い女の子たちと遊べてニコニコです
落ち葉が多いこのドッグラン
赤柴の すばると小春ちゃんが見えづら~い
一瞬、小夏ちゃんだけしか見えない時がありました。
4ヶ月の小夏ちゃん カワイイ~
主人が抱っこさせてもらったのですが、
ちょっと小夏ちゃん緊張気味かな
追いかけっこで楽しんだあとは、
小春ちゃん&小夏ちゃん親子がガウガウごっこを始めてました。
すばるもじょんといつもやるのですが、
自分たちより激しい(笑)ガウガウにちょっとキョトンとしてました
これは仲間に入ることはできない・・・と思った すばるは、
レフリーに徹することに決めたようです
選手たちの戦いを妨害しないよう一定の距離を保つ すばるレフリー
『 小夏ちゃん ちょっと過激すぎるんじゃないですか・・・ 』
『 女の闘いってスゴイなぁ・・・
』
そういえば、すばるはいつも男の子とばっかり遊んでいたので、
女の子とだけ遊ぶのは初めてでした
パパさん&ママさん ありがとうございました。
小春ちゃん&小夏ちゃん
また今度遊んでね~
思いがけず楽しい時間を過ごした私達。
気づけばお腹ペコペコ
前から気になってた neoCAFE さんでランチしました
閑静な住宅街にあるこちらのカフェはドッグカフェではありませんが、
きちんとルールさえ守れば、店内もワンコOKでワンコメニューもあります
ワンコOKのところって、お料理がう~んってところが多いのですが
こちらはとっても美味しい
隣に座ったすばるを見ると、とってもネムそう
たくさん遊んだもんね
でも、そんな眠気もごはんが来たらシャキーン
野菜のミルク煮
かなり美味しかったらしく、
夢中になって食べていました。
『 あれ、もう無くなっちゃった・・・ 』
『 パパ・・・ボクにもそれ分けてくれないかな?! 』
『 今度はボクのごはんもミニじゃないのにしてネ!! 』
とっても嬉しい出会いがあったり、お気に入りのカフェも増えて
楽しい日曜日のお出かけとなりました

ようやく仕事のペースが戻ってきたと思ったら3連休

お休みは嬉しいけれど、明日から大丈夫かな・・・

年末年始の旅行の記事をUPしようかと思ったのですが、
昨日の日曜日にとっても嬉しい出会いがありましたので
そちらを先にUPしたいと思います

良いお天気だった日曜日。
じぃじ&ばぁばのところへ行った帰りにドッグランへ行きました。
普段あまり利用してる方が少ないところなので、
またちょっと寂しく貸切状態かなと思ったのですが、
小さいワンコの姿が見える・・・。
ランのドアのところまで来てやっと気付いた私達・・・。
豆柴だぁ~ (≧▽≦)
早速、飼い主さんにお聞きして、一緒に遊ばせて頂きました


赤柴の小春ちゃん(2歳)と黒柴の小夏ちゃん(4ヶ月)は
とっても可愛い親子



ものすごい速さで走り回る豆柴さんたち
残念なことにデジイチを持ってきておらず、
壊れかけのコンデジでの撮影となりました


すばるくん 可愛い女の子たちと遊べてニコニコです


落ち葉が多いこのドッグラン
赤柴の すばると小春ちゃんが見えづら~い

一瞬、小夏ちゃんだけしか見えない時がありました。

4ヶ月の小夏ちゃん カワイイ~


主人が抱っこさせてもらったのですが、
ちょっと小夏ちゃん緊張気味かな

追いかけっこで楽しんだあとは、
小春ちゃん&小夏ちゃん親子がガウガウごっこを始めてました。

すばるもじょんといつもやるのですが、
自分たちより激しい(笑)ガウガウにちょっとキョトンとしてました


これは仲間に入ることはできない・・・と思った すばるは、
レフリーに徹することに決めたようです


選手たちの戦いを妨害しないよう一定の距離を保つ すばるレフリー
『 小夏ちゃん ちょっと過激すぎるんじゃないですか・・・ 』

『 女の闘いってスゴイなぁ・・・


そういえば、すばるはいつも男の子とばっかり遊んでいたので、
女の子とだけ遊ぶのは初めてでした


パパさん&ママさん ありがとうございました。
小春ちゃん&小夏ちゃん
また今度遊んでね~

思いがけず楽しい時間を過ごした私達。
気づけばお腹ペコペコ
前から気になってた neoCAFE さんでランチしました


閑静な住宅街にあるこちらのカフェはドッグカフェではありませんが、
きちんとルールさえ守れば、店内もワンコOKでワンコメニューもあります


ワンコOKのところって、お料理がう~んってところが多いのですが
こちらはとっても美味しい

隣に座ったすばるを見ると、とってもネムそう


たくさん遊んだもんね

でも、そんな眠気もごはんが来たらシャキーン


野菜のミルク煮
かなり美味しかったらしく、
夢中になって食べていました。

『 あれ、もう無くなっちゃった・・・ 』

『 パパ・・・ボクにもそれ分けてくれないかな?! 』

『 今度はボクのごはんもミニじゃないのにしてネ!! 』
とっても嬉しい出会いがあったり、お気に入りのカフェも増えて
楽しい日曜日のお出かけとなりました
